参加者募集要項 参加者募集要項 1. 参加資格 全縦:15歳以上(中学生は除く)で、山登りのトレーニングを積んだ、健康で体力に自信のある人 ※18歳未満は保護者の同意が必要 半縦:12歳以上(中学生以上)で、登山の経験があり、健康で体力に自信がある人。 ※中学生の参加は、保護者の同伴が必要。 1. 参加資格 全縦:15歳以上(中学生は除く)で、山登りのトレーニングを積んだ、健康で体力に自信のある人 ※18歳未満は保護者の同意が必要 半縦:12歳以上(中学生以上)で、登山の経験があり、健康で体力に自信がある人。 ※中学生の参加は、保護者の同伴が必要。 2. 定員 全縦:1,800人(先着順) 半縦:500人(先着順) ※グループ申込も可能 2. 定員 全縦:1,800人(先着順) 半縦:500人(先着順) ※グループ申込も可能 3. 参加料全縦:8,000円半縦:一般 5,500円 中学生 2,000円※別途、インターネット決済手数料が必要 3. 参加料全縦:8,000円半縦:一般 5,500円 中学生 2,000円※別途、インターネット決済手数料が必要 4. エントリー項目・氏名(ふりがな)・メールアドレス・性別・生年月日・年齢(大会当日)・住所・連絡先(携帯)・連絡先(自宅)・緊急連絡先(自宅)※本人・大会参加者を除く・緊急連絡先の姓(カナ)・緊急連絡先の続柄・参加イベント名(全縦/半縦)・過去の参加回数全縦で18歳未満の方が申し込む場合は同意チェック項目、半縦で申し込む場合は保護者同伴(保護者も申込)となります。 4. エントリー項目・氏名(ふりがな)・メールアドレス・性別・生年月日・年齢(大会当日)・住所・連絡先(携帯)・連絡先(自宅)・緊急連絡先(自宅)※本人・大会参加者を除く・緊急連絡先の姓(カナ)・緊急連絡先の続柄・参加イベント名(全縦/半縦)・過去の参加回数 全縦で18歳未満の方が申し込む場合は同意チェック項目、半縦で申し込む場合は保護者同伴(保護者も申込)となります。 5. 申込受付受付期間:8月1日(金)昼12:00~8月29日(金)※原則WEB申込となります。下記リンクよりアクセスしてください。 申込はこちら ※インターネット環境が無い方は、FAX受付も対応しています。参加申込用紙はこちら ※申し込み後、メールにてチョッパーマラソン大会エントリー事務局への入金案内をお送りいたしますのでご確認ください。※別途振込手数料が必要となりますので、ご注意ください。 ●会場までのバス付宿泊プラン(送りのみ)のご案内 申込はこちら ●大会記念Tシャツ販売のご案内 ご好評により昨年に引き続き、本大会もTシャツを販売させていただきます。 お申込みをご希望の方は下記サイトより別途お申込みください。 申込はこちら 5. 申込受付受付期間:8月1日(金)昼12:00~8月29日(金) 原則WEB申込となります。下記リンクよりアクセスしてください。 申込はこちら ※インターネット環境が無い方は、FAX受付も対応しています。参加申込用紙はこちら ※申し込み後、メールにてチョッパーマラソン大会エントリー事務局への入金案内をお送りいたしますのでご確認ください。※別途振込手数料が必要となりますので、ご注意ください。 ●会場までのバス付宿泊プラン(送りのみ)のご案内 申込はこちら ●大会記念Tシャツ販売のご案内 ご好評により昨年に引き続き、本大会もTシャツを販売させていただきます。 お申込みをご希望の方は下記サイトより別途お申込みください。 申込はこちら ボランティア募集要項 ボランティア募集要項 1. 申込資格① 満20歳以上で、本大会に参加経験のある方。(但し、下記の役割のうち、パトロール・徒歩班は完走2回以上された方)② 救急法講習会とボランティア説明会の両方に出席できる方。・救急法講習会10月10日(金)、10月14日(火)のいずれか1日 18:30から(中央区文化センター多目的ルーム)・ボランティア説明会チェッカー:10月1日(水)コース誘導 :10月2日(木)徒歩班・パトロール:10月6日(月) いずれも18:30から(中央区文化センター1001+1002会議室) 1. 申込資格① 満20歳以上で、本大会に参加経験のある方。(但し、下記の役割のうち、パトロール・徒歩班は完走2回以上された方)② 救急法講習会とボランティア説明会の両方に出席できる方。・救急法講習会10月10日(金)、10月14日(火)のいずれか1日 18:30から(中央区文化センター多目的ルーム)・ボランティア説明会チェッカー :10月1日(水)コース誘導:10月2日(木) 徒歩班・パトロール :10月6日(月)いずれも18:30から(中央区文化センター1001+1002会議室) 2. 募集人数①大会開催日の11月9日(日)(※チェッカー・徒歩班は、全縦と半縦に割り振ります) 2. 募集人数①大会開催日の11月9日(日)(※チェッカー・徒歩班は、全縦と半縦に割り振ります) チェッカー 約40人、コース誘導 約50人,パトロール 約20人、徒歩班 約30人 チェッカー 約40人、コース誘導 約50人、パトロール 約20人、徒歩班 約30人 応募していただいた方の中から、選考(年齢、大会参加経験など)により今年度のボランティア(配置場所、役割を含む)を決定します。そのため、申込みいただいても参加していただけない場合があります。★選考結果は9月下旬頃に文書にてお知らせいたします★ 応募していただいた方の中から、選考(年齢、大会参加経験など)により今年度のボランティア(配置場所、役割を含む)を決定します。そのため、申込みいただいても参加していただけない場合があります。★選考結果は9月下旬頃に文書にてお知らせいたします★ 3. 申込受付受付期間:8月1日(金)昼12:00~8月29日(金)※原則 WEB 申込となります。リンクよりアクセスしてください。 申込はこちら ※インターネット環境が無い方は、FAX受付も対応しています。参加申込用紙はこちら ●大会記念Tシャツ販売のご案内 ご好評により昨年に引き続き、本大会もTシャツを販売させていただきます。 お申込みをご希望の方は下記サイトより別途お申込みください。 申込はこちら 3. 申込受付受付期間:8月1日(金)昼12:00~8月29日(金)原則 WEB 申込となります。下記リンクよりアクセスしてください。 申込はこちら ※インターネット環境が無い方は、FAX受付も対応しています。参加申込用紙はこちら ●大会記念Tシャツ販売のご案内 ご好評により昨年に引き続き、本大会もTシャツを販売させていただきます。 お申込みをご希望の方は下記サイトより別途お申込みください。 申込はこちら 4. 当日の役割 下記の4種類から、主催者で決定します 4. 当日の役割 下記の4種類から、主催者で決定します 【業務内容】・チェッカー ICタグ計測マットへの誘導等を行ないます。・コース誘導 コース案内や参加者へのマナー啓発などを行ないます。・パトロール 指定区間のパトロールを行ないます。 ・徒歩班 決められた時刻どおりにコース上を歩き、パトロールを行ないます。 ※ 各地点での役割終了後、できる限り次の定点まで係員と歩き、リタイアした人の救護もお願いします。 【業務内容】 ・チェッカー ICタグ計測マットへの誘導等を行ないます。・コース誘導 コース案内や参加者へのマナー啓発などを行ないます。・パトロール 指定区間のパトロールを行ないます。・徒 歩 班 決められた時刻どおりにコース上を歩き、パトロールを行ないます。※ 各地点での役割終了後、できる限り次の定点まで係員と歩き、リタイアした人の救護もお願いします。 5. その他・報酬、食事、交通費等の支給はありません。予めご了承ください。・ボランティアの帽子(緑色)をすでにお持ちの方はそちらをご使用ください。・ボランティアに参加いただいた方には記念品を進呈予定です。 5. その他・報酬、食事、交通費等の支給はありません。予めご了承ください。・ボランティアの帽子(緑色)をすでにお持ちの方はそちらをご使用ください。・ボランティアに参加いただいた方には記念品を進呈予定です。 2023-07-19